お知らせ

過去のお知らせ

令和5年4月22日 5月6日(土) 万九千社春祭奉祝祭・大なほらひ を齋行します!!

秋の大祭・神在祭・神等去出祭に向けまして、恒例の春の予祝の大祭りを行います。

今年は、奉祝祭と出雲の酒と食の祭典「大なほらひ」を4年ぶりに、従前以上の

規模と内容で執り行う運びとなりました。

出雲の地酒新酒の振る舞い、出雲神楽奉納、奉祝市(なほらひマルシェ)、

奉納ライブ「カミアリージャーショー」、ミニSL運行、

令和5年3月17日 令和5年万九千さん鎮守のモリ連続講座(全9回)受講生募集の御案内!!

出雲の神話と奉りに学ぶ会主催の本講座も今年で9年目を迎えました。

今年のテーマは、(続)『日本書紀』と出雲の神話に学ぶ です。

どなたでも参加可能

令和5年3月17日 令和5年3月27日(月)立虫神社勧学祭と祈年祭を齋行します!

恒例の春のお祭り立虫神社勧学祭(小学校入学予定者・中学校卒業予定者)と祈年祭を

来る3月27日(月)午後に行います。詳しくはこちら⇒令和4年7月18日 7月24日(日)立虫神社夏祭りのうち、午後3時~8時頃の神賑わい行事中止のお知らせ

 来る夏祭りのうち、皆様おまちかねの神賑わい行事(大文字・生け花展示、ミニ列車遊園地、

ゲーム・スタンプラリー・カミアリージャーショー・出雲神楽「八戸」奉納)につきましては、

疫病感染拡大防止のためやむを得ず中止となりましたのでお知らせ致します。

 当日は大祓と夏祭り本殿祭・摂末社祭の祭事のみ粛々と齋行します。

 一日も早い疫病

令和4年7月10日 8月4日(ハシの日) 御箸に感謝!お焚き上げ祭齋行!!令和4年8月4日(木)午後6時~8時頃 

「縁結び箸」で有名な出雲大社表参道 ひらの屋 さんの発願により、

令和2年から8月4日のハシの日に「御箸」感謝お焚き上げ祭を齋行しています。

ページの先頭へ戻る